〜 全ての現実は夢から始まる 〜 太陽光で無形資産を presented by k氏

Non fit太陽光業者の日常

コッカラッス🔥

融資に必須!債務償還年数(⌒▽⌒)

おはようございます、除草屋のk氏です(⌒▽⌒)

最近色々慌ただしかったから、今日の午後はゆっくりしたいなぁ( ;∀;)

( ↑ ↑ ↑ コイツ社員のT君と飲んでましたよ!)

そして、ブログランキング右肩下がりやで(つД`)ノ

ワイ、営業目的でブログやってるけん、順位は関係あらへんけどのー

Twitter調子良いし(`・ω・´)キリッ!

除草依頼お待ちしてまーす(⌒▽⌒)


 草刈3回 税込6万円 関東一円

 k氏の人生相談、太陽光相談付 ( ← いらんわ!)




さっ、今日は融資ネタで、、、、



ガチャ!ウィーーーーーーーーン、、、、、、






融資に強い決算書ネタって以前も書いたかもだけど

 債務償還年数

という単語が銀行員と話してると出てくるんだよね



計算式はこんなんだ

 ( 有利子負債 ー 現金 ) ÷ ( 減価償却費 + 税引後純利益 )

 = 債務償還年数

これが短い方が良いってこった



減価償却費って実際に出ていく金じゃねーから

純利益と減価償却費が賞味のキャッシュフローという風に

考えられる訳だな

難しくてわかんねーって話になるだろうけど

そこは勉強してくれ(⌒▽⌒)



そんで一般的に10年以内が望ましいっぽいんだよね

銀行もそれならばまだ貸しても余裕あるなって話になるらしい

だけんども太陽光や不動産みたいな装置産業だと

10年とかってムジーと思う、返済期間もナゲーしな

なんかネットには目標15年で20年以内なら良いみたいな風に書いてあった



第一地銀は基本10年以内って言うんだよね

太陽光であっても

というか太陽光売電ってやっぱり副業っぽく思われてるから

10年って感じになるっぽい

A銀行は13年以下にしとかないと要注意先に格付け落ちるとかって

1年位前に聞いたわな



だから金を借りて沢山事業拡大したいって考えならば

ここはポイントになるわな

k氏の資産管理法人①もk氏個人も10年以内だな(⌒▽⌒)

( ↑ ↑ ↑ なんかワリーことやってんですよ!)



そんでこの債務償還年数を短くしていくには

 利益を出す

 流動資産を増やす

単純にこれらだ

あんまり節税に目がいってると本末転倒になるし

多分個人レベル、ちゃんとした法人レベルの差は

こういう将来目線を踏まえてるかってとこだと思う



ホイジャ、また(⌒▽⌒)