チャス( ´ ▽ ` )ノ
K氏です😃
朝 長男を特別支援学校へ送り🚙
午前中 筋トレ コッカラッス🔥
午後 遅めのランチ、下らない電話やら雑務LINE(高級ベッドで寝ながら)
➡️今ここ!!
午後遅め たぶん有酸素やりに再びジム
夕方 読書(任侠漫画コッカラッス)
夜 ディナー🍽️、読書(任侠漫画)
というハードワークな1日を送っています😎
(⬆️健康的ではありますが、相変わらず仕事はしていませんね!!)
で毎度Twitterに流れてくるTLでは
やれ経営ナンチャラ
イグジット
FIRE
資産いくらがナンチャラ株式投資とは
とか最近興味なくなりツイ徘も減りましたね😇
で思うのが
会社員からのfitとアベノミクスに乗っかり資産ビジネスで成功して
セミリタイア生活突入からの
普通の客商売事業やって
本業は大切に極力長くやっていきたいなってのと(承認欲求、自己実現欲求)
やっぱお客様や取引先に必要とされて稼ぐお金ってスゴイ大切だなと。
(⬆️年間休日330日ですけどね!!)
30代、40代で既にFIに到達してる仲間メッチャいるけど
やっぱ本業は大切にしてる人多い。
まずは人生充実できる本業に全力投球して
その年収や種銭の与信で借金して資産買い漁って
資産キャッシュフローで借金返しながら
余剰は株式投資して
知らん間に借金も減って、株式投資も膨らんで
でも
えっ?FIRE?ww 本業は好きだから辞めないですよww
って感じで生きてると
自然とFIには到達するもんなんですよね。
そんで今のワイみたいなミドフォーくらいになると
無理して追加投資、再投資コッカラッス
みたいなフェーズは卒業してる人も多い。
過去に投資してきた資産が勝手にBSも整えてくれて
自然と純資産が膨らんできてますからね。
大事なのは資産に依存しないで
本業を大切にして
本業の収入で十二分に生活費も娯楽費も賄えているかってことで
なかなか簡単じゃないけど
こういうのは20代にまで遡って本業と向き合えていたか?
がベースになっていると思う。
投資や資産ビジネスへ逃避してしまうことを
肯定も否定もしないけど
起点になるのは本業なんですよね。
本業が充実してれば自然と実力はつくし
本業での感動そして苦労や経験が人間力も引き上げてくれるもの。
人生充実する本業✖️資産ビジネス✖︎株式投資
が最高だと思います😃
それではまた!!