〜 全ての現実は夢から始まる 〜 太陽光で無形資産を presented by k氏

Non fit太陽光業者の日常

コッカラッス🔥

維持管理を考えたレイアウト(`・∀・´) ( ← 最近まで考えてませんでした!)

昨日は頑張った(⌒▽⌒)ウン、頑張った、、、、、

おやすみヽ(´▽`)/ ー完ー

( ↑ 働け!)





ガチャ!ウィーーーーーーーーン、、、、、、、、、















散々設計建設して販売したり、自分で所有したり

今も日常的にやってるわけだけど

除草なんかの維持管理が始まると色々とみえてくるものがある、、、



k氏、サバサバ系の性格なんで、過去を後悔というか

あまり振り返りさえしないんだけど


 太陽光発電所のレイアウトはやり直したい( ;∀;)


と思うのが多々ありだ、、、



今思う理想系のレイアウトは


 よりコンパクトにより過積載

 角度はそんないらん


これだな( ;∀;)



特に100kw越えてきてるなら

もう離隔は詰めまくりで良いと思ってる

10度で1200位の離隔で充分だ

詰め詰めで120kw以上入るなら1000でも良いと思う

冬至前後のアレイ間影!?

んなもんハーフカットで過積載やったら関係あらへん(`・ω・´)キリッ!

むしろ春夏で稼ぐ方が通年で発電して儲かるんや!



防草対策を草刈にするなら離隔1200位で

アレイ前面もそこそこ上げといた方がいいけどな

1200とか1500とか

シートや砕石入れるんなら離隔は詰めて良しだ



400坪の土地で400枚で認定取ってたとしても

詰め詰め設計で300坪位の敷地利用で良いと思ってる

空いてるスペースは駐車場広めに取ったり

fit終了後なんかの将来的に増設やら

余剰売電とか、いきなりノンフィットとか

物置とか

まー利用しても良いだろうけどな



仮に利用せんでも、草刈はしやすいし

シート設置をシステム部分のみにして

400坪シート予算を300坪利用にすれば

シートのグレードは相当あげられる

シート未設置部分は草刈か除草剤散布とか

管理業務は発生するけど

この方が長期スパンでの管理が絶対的に楽になる

安いシートなら敷かない方が良いしな



書いてて思ったけど

土地を寝かすのはやはり勿体ないから

空いてる土地ではなんかやった方が良いな

( ↑ ↑ ↑ なんか纏まりのない記事だな!)



あと前も書いたけどだけど

アレイGLが低い発電所での除草は

 アレイ前は草刈

 アレイ下は除草剤散布

これで良いと思う

作業がこっちのが効率的だ

もちろんアレイ下から草が出てきてるようだと

話にならんから注意が必要だけどな



というかアレイ低く作られちゃったなら

シートか砕石は敷いた方が良いと思うぞ

前面GL500とかでシート無しだと

年間相当数の除草が必要になるからな

ウチは除草屋だから回数多いと仕事が増えてありがたいけどな(⌒▽⌒)



いずれにしろ、維持管理はよくよく考えて発電所を買おうな

あっ、除草や管理発注してくれるなら

建設前の設計コンサルは無料でするよヽ(´▽`)/

( ↑ ↑ ↑ 営業全開です!)



ホイジャ、また(⌒▽⌒)