〜 全ての現実は夢から始まる 〜 太陽光で無形資産を presented by k氏

Non fit太陽光業者の日常

コッカラッス🔥

ザバーン350と240と125

あっ、出掛けないと( ;∀;)



ガチャ!ウィーーーーーーーーン、、、、、、、







いやはや低圧fit申請ももうないし

権利付土地やら自由売電やら、余剰売電とかもあるわけだけど

記事ネタとしてはイマイチ盛り上がりにかけるな



そんな中でネタになって来るのって、メンテ系だろうな



よくシート何が良いかって質問されるんだけど

前も書いた通り

 場所によって使い分けろ

だな



無名な中国製のフェルト系も人気あるみたいだし

あれらでもそこそこ保つとは思う

ただそこまで大きく金額差ないし

コロナ以降中国市場からの調達は難ありだし

全体にコスト高になって来ている

このあたりはスナさんの本業からの情報でもそうだ



まーいいや

k氏時計はロレックス、財布はヴィトン

とわかりやすい王道ブランドで良いと思うタイプで

なんというか万人うけって大切だよね



だから太陽光部材も王道系にしている

わかりヤシーし



そんで防草シートはザバーンシリーズが王道なんだけど

何種類かあるじゃんね



エース君がザバーン350を薦めてたからk氏も試しに使ってみた

やっぱりゴツいわ

ただ性能を加味するとウィードシールドのが割安に感じてしまったな

そして、どうしても分厚い頑丈なシートはタケー、、、



だからオススメするってんなら

ザバーン240だな

というかお客さんにシートやってくれと言われると

基本240を提案する

ちなみに240と125を並べた写真があった


f:id:ksandesu:20200505180037j:plain


緑色が240で茶色が125だな

なんとなく遠目でも厚みが分かるような、、、

( ↑ ↑ ↑ 気のせいです!)



厚み、350を基準とした厚み係数、金額係数で比較してみる


 型式 厚み 厚み係数 金額係数

 350 0.8mm 100 100

 240 0.64mm 80 61.8

 125 0.4mm 50 49


こんな感じだな

というか厚みは型式の数字に比例してるか



こうみると240が一番割安なんだよな



そして、125って布の延長みたいな生地でペラペラしてるし

薄い分光の浸透性もあるから、シート下にそこそこ日も入る

だから強い植物だと突き抜けてきやすいんだよな

ササとかシノとか竹系のとこには125だとダメだしな



240だと絨毯感が出てきて

グッと頑強になる

重さも出てくるしな



そんで350って選択肢だけど

最近流行の超過積載発電所だと

相当収益を圧迫することになる

だから使うならパネル前だけにするとかで良いと思う

パネル下は125とかな



あれだぞ、パネル前だけで終了というのはk氏はオススメしない

どう考えても剥がれやすいし、際部分が多くなるってことだから

ピン打つ本数も増えるし、施工大変だわな



だから結局は240が基本で良いんだと思ってる

なんか説得力にかけるけど

そして今回はあえてザバーンにしぼって記事にした

どうでも良いけどザバーンはルクセンブルクで製造してるらしいぞ(⌒▽⌒)

( ↑ どうでも良し!)



ホイジャ、また(⌒▽⌒)