〜 全ての現実は夢から始まる 〜 太陽光で無形資産を presented by k氏

Non fit太陽光業者の日常

コッカラッス🔥

事業拡大戦略について~兼業投資家さん編②~

主婦は大変だよ、本当に偉いと思う

さあウルサイ子供達も出掛けてったので続きです

というか、平日のど真ん中の朝からブログとか暇人だよな、、、いえ、発信活動も仕事なのさ!!!

 

で、なんだっけ、、、

あ~そうか、K氏が今太陽光を兼業投資家としてやる場合か、

う~ん、居住地からいって銀行融資はスゲーやりづらいから、やっぱ

 

1 JACCS 2本

2 アプラス 2本

 

まずはこれでいくかな、

で24円か21円だね、もう無理か24円って、、、私のとこにはまだ話し来るし、そもそもこれから建設して販売もするけど、、、なかなかキチーヨネ

でも気合で24円狙いだな、やはり、過積載率が200とかだと業者はkw販売だから、無駄に高くなるから、

 

1-1 70~85kw 24円 システムkw税込20万円、土地と負担金はあえて自腹(本来もともと自腹だけどね、本当はどうにでもなる)

1-2 同上

 

そんで2案件とも出来れば家から近いとこがよくて、案件同士も近すぎず遠すぎず、ま~車で30分以内だね

 

2-1 75~92kw 21円 システム税込17万円、以下同上

2-2 2-1と同上

 

信販は惚けて同時に4本通す感じだな、実行順はJACCS、アプラスだよ

これが王道で良いんじゃないかな、案件があるかどうかだけどあると思うよ、業者間での権利付き土地売買で認定期間ギリギリで抑えて、速攻客付けみたいな感じだから

で同じ人が4個とかだと販売に手間もかからないしね、タイナビでぼろうとすると、かえって時間が無駄になるしな、タイナビも50抜いてくし(放送禁止)

 

ただ最近は信販もよくわからないんだよね、JACCSは年跨いだりすると元々再審査かけてきたりしてたけど、なんかアプラスでも一部やってる話でてきてるし、アプラスは一回通すとそのまま2年放置とかでも再審査なく実行できてたんだよね

 

でもこの王道パターンで4本かな

 

あとよく法人で節税的な話もスゲー相談来るけど、4つ位なら個人で良いんじゃないかな、法人って維持管理めんどくさいし、例えば副業禁止の勤め先で所得証明やら課税証明やら要求されるとマジ―けど、それなけりゃ基本わかんないしね、大企業ほど細かく社員の税金チェックなんてしないと思う、というか何か感じても触れたくないだろうし

節税どうこうとかなら、個人で青色65万円、小規模共済84万円、倒産防40万円、個人だと減価償却定額法だしシステム17年の負担金10年ザっと減価償却で382万円位だし、あとは固定資産税で80万円位、適当に車を減価償却とかにいれたり、飲食代やらガス代やら交通費やら計上して150万円、金利120万円、奥さんに給与出して100万円、とかやってればほぼほぼプラマイゼロじゃねーかな、売電1,000万円ツラツラくらいでもね

 

よく法人と個人で6個とか言ってくる人いるけど、中途半端だよ

6とかならもう10だね、個人2、法人8位が無難かな

というか10とかになると管理大変だから、兼業投資家さんは4くらいで良いと思う

 

ま~法人でいく場合はゆくゆく他の事業やりたいとかさ、なんか将来戦略があるんなら良いとは思うけどね、ただぶっちゃけ売電法人くらいの売上だと銀行のスコアリング大してつかないし、せっかくなら5000万円位までやんないと面白くないと思う、だって法人って営利企業だからね

 

1000以下の非課税事業者なんて役員報酬大して取れないから、自立した会社とは判断しないよ銀行は、個人事業者への恩恵だからね非課税事業者枠は、勝手な見解だけど

 

事業拡大戦略についてのシリーズは今度は脱サラ目標編に続こうかな、ただ今からだと結構キチ―とは思うよ、14円東電申請終わったし、というか地あげからやっても10円台で始めると効率が悪いと思う、逆に

2年前までに始めた人がギリギリだったかな、地あげで効果的なのは

だからコトトロ氏が建売20円台狙いで拡大していったやり方は、王道だったのかも

K氏が遮二無二地あげしていた3年前とは条件も違うしな

 

とはいえ、ま~為せば成るしね、そのやった上での経験や人脈があとあと無形資産になると思うから、やっても良いと思う