〜 全ての現実は夢から始まる 〜 太陽光で無形資産を presented by k氏

Non fit太陽光業者の日常

コッカラッス🔥

太陽光業者倒産パターン

おはようございます、寝坊したk氏です(⌒▽⌒)

最近書いたこれでいいや!

ガチャ!ウィーーーーーーーーーーーン、、、、、






信金に資産管理会社①と個人決算書を出して

雑談してたんだけど

( ↑ ↑ ↑ なぜかいつもみたいにイニシャルじゃねーな!)

コロナ影響による5号の指定業種追加されてから

メチャクチャ融資申込みきていて

マジで忙しいそうだ( ;∀;)



建設建築、不動産も相当増えてるって

案件が動かない、モノもとまるってとこで

元の売上も大きいと一気に廻らなくなるわな



そんで太陽光関係もヤバイとこが増えてるみたい

実体業種的には建設業とか不動産だもんな



けっこう発電所持ってるとことかも危なく

例えばデベロッパーやEPCで

 運転資金で借入

 太陽光で借入

 キャッシュフロー増えたから事業拡大で運転資金借入

このパターンで行ってキツくなって

さらに従業員を整理したりしても

運転資金返済が追っつかないとか

 太陽光発電所を持ったことが

 経営のアダになった

というパターンもけっこうあるっぽい



信金と話してるなかで現在取引はしてないけど

知ってる社名も出てきたし

こうなってくると本気で新規取引は控えざるを得なくなる

元々施工店とかディベロッパーってベンチャーが多いしね

内部留保は元より資産が薄いことが多いと思う

成功しまくった業者って既に元代表とか創業メンバーは

ここ数年でバイアウト、引退してるパターン多いし



今残ってる会社は仕事好きで安定経営ってとこも多いけど

イケイケだけどイマイチ不発

後発組もけっこう多い



なんだかんだで太陽光は頑張れば

そこそこ稼げる業種だったから

それなりに金融機関側も支援してたんだけど

歯車狂うとやっぱり厳しい現実ということだ



ここで救済措置をうまく活用出来ても

金融機関が新規案件への取組みをしめていってしまえば

結局 案件が廻らない、人もモノも動かない

更には強いとこに買い叩かれたり

無理を言われたりすることになる



だからキツイのはこっからなんだよな、、、



なんか読み返すと後ろ向きで

イヤな記事になったなヽ(´▽`)/



兜の緒をしめて、前向きにいきましょう!



ホイジャ、また(⌒▽⌒)