〜 全ての現実は夢から始まる 〜 太陽光で無形資産を presented by k氏

Non fit太陽光業者の日常

コッカラッス🔥

初日続投その4 レイアウトについて①

続投その4であってたかな、、、ま~いいや、中身で勝負だからなブログは(^O^)

←人に厳しく自分に甘くというクズ野郎はコイツデス!!!

 

さっきの部材の書き込みにも記載したけど、買取単価下がってくるとどうしても、土地代が重くなってくるんだよね、部材単価とか下がってきてもさ

単純に24円の時に坪10,000円で更地で良かったのが、14円を比例計算でいくと0.5833333333333を係数処理することになるから、結構選択肢がなくなっていくんですよ。この前申請ギリギリの時に指した造成重そうな土地とか、「道挟んで500坪2区画を100万円にしてよ」とか、「ただなら」とか「処分費用係るからお金貰えますか?」とか、私含めウチの建売会社メンバーもマジキチな交渉するから結構申請すかしになりそうなんですよね、こちとらすれば合理的な指値なんですけど、、、

 

そこで、わたくしの様な業者は、究極は坪いくらじゃなくkwいくらで土地も計算するから、何枚をキレイにはめ込めるか(゚∀゚)にかかってくるんですよ、だからさっきの部材ネタでも500m2以下で225枚とかの話になるし、おいおい写真掲載しますけど、300m2位のとこに150枚いれたりとか、2年前の時点でも680m2位のとこに角度20度で250枚とかいれてました、単管架台じゃないですよ、風速も積雪強度もガチガチで斜めザンとか横サンとかバシバシだし、スクリューも2000と2500のリミックス、家より丈夫だよ!!!全部角度10度以上つけて、一枚物だったり、段違いで後段にいけばいくほど上げていったり

170%位の過積載になってくると多少アレイ間で陰っても気になんないからね

だからとにかく形が良い土地、日当りが良い土地、造成があんまりいらない土地、搬入や出入りが楽で駐車できる工事がしやすい土地、とにかくこれらが重要ですね

 

2年前とかは真南30度とか25度とか、最低20度とか、とにかくマジキチに角度と方位に拘ってたけど、攻めすぎて近隣木々とかの障害物で陰ったら元も子もないし、角度つけすぎは危ないし、究極170%位から30度とか無駄になるし90前半位から100kwとかになるとベスト15度、それ以上だと12度位がベストだと感じてますよ、設置エリアにもよるんですけどね

 

ま~レイアウトについては色々と他にも芸術的な意見有ると思うんで面白いのあれば教えてちょヾ(*´∀`*)ノ

初日続投その3 最近の太陽光部材について①

なんか出てきたんだよね~、ロンジハーフカットで360w!!!

60セルだよ!!!

ジンコは12月にようやく340wだよ!!!

私の原点Qセルズ(直取引、放送禁止系)なんてこれから335Wだぉ!!!

パネルの大きさは多少違うけどさ、、、

 

使いたい、、、360w、、、今度500m2弱のとこに225枚を設置するんだけど、、、

225×335w=75.375kw

225×340w=76.5kw

225×360w=81kw!!!!!!!!

ヤバくないですか!?こんあにちがうんだぉ!!!興奮してどんどん2ちゃん風に、、、

というか225枚のストリング謎でしょ!?なんか発明的に最適なバランス思いついたんだよね!ヒントはSMA単相パッケージ間もなく廃番、、、

 

去年一回だけ採用したのよね、ロンジ、300wという地味なやつを、そこはエッジでオプティ使うから型式の問題で300wにせざるを得なかったからなんだけど、ロンジはものはいいよ、絶対に、、、Qセルズもいいんだけどね、最近コスト追いつかないからたまにしか採用しないけど(M紅、Y商事、D〇〇、もドン引きするくらい安く引いてるみたいだけど、Qセルズ信者いたら売りますよ、あっと放送禁止だね!!)、インゴット作っている単結晶パネルメーカとかそもそも反則ですしね、レネみたいにバックシートとかならまだ可愛いけど、変換効率に一番左右する原料のとこやって、各パネルメーカに卸してるのに、「ウチの単結晶最高アルヨ、ウチの工場水力発電も持ってるから本物アルヨ」とか、エンド抑えたらパネルメーカへの卸価格上げちゃえば良いだけだし、別のインゴット使うとか言っても結局コストで負けるし、産油国の王様だよねキムは!!!キムだっけ!?ロンジの社長は!?ま~いいか、細かいことは、、、

 

ま~部材テーマも続きはおいおいで、、、

初日続投その2 台風19号その1

f:id:ksandesu:20191023115126j:plain

 

千葉県南東部Y町某所

 

やはり30度で脚上げは危険ですね、、、

私の取引先施工店で一番優秀な会社の社長が現場まで走ってくれました、月曜日に

千葉は四ケ所所有していますが、遠いんですのよね、田埼玉県民からすると

S社長いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノブログ始めたの教えてないけど、、、

 

さて、こういった場合は風災で保険対応になりますので、当然保険適用です

恒久対策で抑え金具も4点留めから6点留めに改良、ついでに、、、

実はこれ以外にもシートが吹っ飛んでいたりと、いろいろあったわけですが、ここでクイズです、、、動産保険はどこまでの被害を対応してくれるでしょうか?

答えはおいおいで、、、忘れるかもしれないから、個別で連絡してもらうか、コトトロ氏経由で聞いて下さい(勝手に人を巻き込むという、ま~私のが一歳年上だし|д゚)。。。そういえばブログランキングへの登録方法わからなくてコトトロ氏が処理してくれるそうで、素晴らしい!出来る人間より一歳早く生まれるということは!!!

 

、、、いずれにしても保険は金額が安ければ良いだけでなく、保険金の出やすさ、どこの力あるクイックレスポンスな代理店を使うか、見舞金ある保険会社を使うか、私はこれにかかってくるかと思っております、なんかあった時の保険ですからね、欧米チックにバンパーはぶつけるためにあるのさ、イェー!って勢いが必要です

そして動産保険って表向きのパッケージ以外でも要望を伝えると、カスタマイズしてくれますよ、私の建売会社でカスタマイズした引渡し前保険って、多分普通のEPCが入っている工事保険とかより安いし対象被害網羅されまくってます、半分脅かしてカスタマイズさせたという噂もありますが、、、

 

っていうか、お客さんの発電所みてまわってたり、二日酔いで寝てたり、子どもたちの運動会やら、保育園の送り迎えやら、未回収金の取り立てやら、やるやる詐欺にあってたりしてたら、全然自分の発電所まわれず、金曜日にようやく残り二個まわって終わりですよ、どこの発電所をどの保険とかわかんなくなってるし、マジで勘弁して欲しい、、、変態なんでパネル型式やら枚数とか架台仕様とかストリングとかは全部頭に入ってるんですけどね

 

そういえばS社長には千葉みてもらってこれから茨城とあわせて復旧もやってもらいますが、パネルとか架台部品とかフェンスは私が買ってくるけどさ、

栃木に限っては仲間内のTさんが写真まで撮って無事を報告してくれました(≧▽≦)

Tさんありがとーーーーー!

 

台風劇場はまた次の機会に、多分、、、

ブログ初日 続投

使い方がサッパリわからない、、、

昼飯食った後に、地元の後輩の美容室で髪切ってきました、ここです、

 

川越市唯一の完全個室マンツーマン施術美容室「美容室 風」 高橋諒のブログ

 

バーカウンターがあるというマジキチでチャラいけど癒し系の隠れ家的な美容室です、自営という選択肢しかない昔はイケメン風のいまだにチャラいオーナーが、サパークラブ的に貴方をお迎えします

 

ちなみにこの代表と、もう1名地元仲間で美容室開業の会社やってるんですけど、

ここ1年仕事になってないから、シャンプーを開発して販売することにしました

私は短髪で髪硬くて量も凄まじいから良さはサッパリなんですが、なんかスゴイ良いらしいです、妻はそう言ってました、シットリする感じで整えやすいんですってよ、

kです、ブログはじめました

人様のブログにコメント荒しをしているkです、なんとなくブログをはじめてみることにしました

 

簡単に自己紹介、30代後半です、本業は太陽光発電所を開発(地あげ)~設計調達建設(協力会社と共に)~客付け融資付け~販売を生業にしている、太陽光業者です

再エネ普及に生きがいを感じています、多少、、、

 

副業で太陽光発電所を所有しています、事業者というやつですね

低圧で17基所有しています、関東一円、借金は天文学的な感じですね

もう増やさなくても良いんだけど、もう10基位はやっちまう感じです

気分屋なのでやっぱ売ろとかなるかもしれないですけど、流れ次第ですね

 

順番前後する感じですが、太陽光は投資家から入り、本格的に地あげからの自社建設をする事業者となり、ノウハウもついてきたし、せっかくなんで同じような仲間内で開発建設販売業者となってしまいました

 

土地の引きと、部材の調達、設計、施工店や業者の人脈、金融関係は業者ならではのパワーがあると思いますので、放送禁止ギリギリで情報配信というか、独り言をブログっていこうなと

 

ご興味あればお問い合わせは歓迎しますが、すげー初歩的なこととかはコトトロ氏のほうに行ったほうが賢明です、人格も性格も破綻気味ですので(≧▽≦)

 

しかし台風19号は凄まじかったなぁ、保険請求対応が忙しいよ、ホント

お客さんのがなんもなくて良かった

 

昼飯食いにいきたいので一旦うちきります

 

次回いつ投稿するか知りませんが